よう!外は曇りか!?
何しろ外へ出れないからな!
ここに来て(入院して)からよ。なるべく看護師さんに負担をかけないように、ナースコールは鳴らさずにいたんだ。
できる限り自分で、フロアの受付まで行って用事を済ましてたんだよ。
でもさ
ある用事で受付に行ったら、知らない人が対応してくれたんだけど、それを見たウチの部屋の担当さんが謝ってたんだよな。
「すみません!うちの担当の患者さんが‥」って。
で、考えたんだ
おそらく、俺の対応をしてくれた人は、ウチの部屋の担当さんの先輩か上司なんだろうなって。
負担をかけないようにと思ってした事が、かえって相手を困らせる事になるとは…

思いやりって、難しいよな!
自分の主観が、相手の喜ぶ事とは限らないもんな
私が嬉しいから、相手も嬉しいだと、親切の押し売りだもんなぁ。。などと考えつつ、仕方なく初めてナースコールをドキドキしながら押してみた。
ドキドキ
ドキドキ‥
するとカーテンを開けた看護師さんの第一声が
「ほい!」
だった。
タメ口の看護師さんは、たまに見るが、「ほいっ!」と、おちゃらけてくる人は初めて見た。
うん。これも自分の物差しだけで計ってはいけない。
きっと、彼女なりの思い遣りなのかもしれない。
人それぞれ、思想があり哲学があるのだ
人に歴史あり!
じゃあな!

- 【優しさ】限界のその先まで / 通院通信:第3回
- エナジャイズ!プロレス
- 【養育事件簿!?】ハンズフリー松葉杖を使ってみた / 通院通信:第2回
- 【開始】🌸祝・通院通信 / 通院通信 第1回
- 【開始】🌸祝・退院通信 / 退院通信 第1回

コメント